GlassFish Users Group Japan 勉強会 June 2012 #glassfishjp

発表してきました。
えーっと、置いてけぼりにしてごめんなさい=□○_

30分しかなかったのでもうちょっと絞ったほうが良かったですね・・・・・・

まあ、いいや。

今更な内容になってしまうので、当日の内容とは関係ないお話をしようかなと。

GlassFishTomcat

ちょこっとお話を聞いているとやはりここが気になる人が多いらしい。

自分の感覚だけで言えば、どちらでもいいよという印象。

私たちのサーバー、GlassFish v3.1のこと

以前、蓮沼さんがTomcatGlassFishの差をまとめて下さっていましたが、これ!と言える差はGUIで設定ができることぐらいだと思っています。
(複数ドメインとか必要ない人が多いでしょう?)

高負荷時のお話も、そもそも内部の業務ロジックが腐っている状態だと誤差に収まる程度。
すべて文字列で扱ってたりするのを適切なクラスに変換してあげて負荷を下げたほうがよっぽど良い。
リフレクションを使っているのを減らしてあげるとか。*1

そもそもどちらのほうが安定しているかとかいう話になると、APサーバーよりも、その設定を行う人の実力に依存してしまうのではないかと。
APサーバーなんて単体で運用することなんて少なくて、たいていはhttpdやらmod_jkやらほかのミドルウェアやら何やらがたくさん入ってくる。
そこら辺を適切に設定しないで、TomcatGlassFishのどちらのほうがいいのかとか言っていても、設定によるとしか言えない。

結局はいつもの話。銀の弾丸なんてなくて、最善を尽くすしか無い。

常に非常に制限された環境内でしかシステム構築が出来ないでいるエンジニアによる毒でした。

GlassFishGUIで設定できていいけれども、Tomcatから移行する時にとりあえず移行しておけばいいよと思ってると痛い目みますよ。きちんと最善を尽くしてくださいね。ということで。

*1:1Request毎に数十万回リフレクションでオブジェクトを生成していたというロジックも見たことがある