2011-01-01から1年間の記事一覧
※酔っ払った勢いだけで書いてます今日、忘年会の最中にちょっと研究職の人とお話をすることがあったのだけれども、 その人曰く、EJBを使ってもらえればEJBの良さはみんなすぐに分かってくれるとのことでした。そんなわけねえだろう。EJBの利点って、何かと言…
これはJava Advent Calendarの17日目。 記事としては、 @irof さんの JUnitの知識を棚卸し #JJUG のあと、@Nagise さんの ProxyパターンとProxyクラスと黒魔術 の前となります。JavaEEって何かよく判らない、なんか難しそうというお話を聞いたので自分なりに…
これはTDD Advent Calendarの18日目。 記事としては @mao_instantlife さんの TDDやってみてコメントが減った話 のあと、@cubeon さんの きっと方眼の理から逃れられないお前たちにも告げる!テストコードを手に入れるのだ! の前となります。最近、新しい開…
昨日ちょこっと計ってみたら大きく差が出たのでネタとして。最初Java1.4.2とJava7.0だけを比べていたらメジャーバージョン2つ飛ばして計測はアレみたいな反応があったので、間のも測ってみました。文字列操作は業務システムだと沢山の箇所で使われていると思…
TDDBCに行って来ました。内容の概要についてはすでに他の方が書かれているので、そちらを。 Shinya’s Dairy Report http://d.hatena.ne.jp/absj31/20110731/1312209896なので、心に残った点を1点。一番心に残った点は、基調講演にて和田さん(@t_wada)さんが…
未だにIE6を使い続けている企業はたくさんあります。それどころか、最近もIE6にしか対応しない社内アプリをつくったりもしてしまいました。2014年にはついにIE6のサポートが切れるのだけれども、SI企業の方々はブラウザの移行にどれくらいリソースを割く気な…
国際化プログラミングをする時にXXXX.propertiesファイルを作成するけれども、 設計書(Excel)から設定ファイルにいちいち直すのではなくExcelから直接読み取れないかなということで調べてみました。国際化対応をする場合はResourceBundleクラスを使用するの…
java.lang.Threadに関しては正確に使用することは難しいため、java.util.concurrentを使用するべきと聞いていたけれども、実はOCJ-P(SJC-P)では未だにjava.lang.Threadしかでてこないのね・・・・・http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pag…
JavaEE6用のテンプレートを目指されているということで、 せっかくなので、おや?と思ったところをちょくちょく直そうというタスク。 少しずつでも進めばいいのです。今回は、エラーメッセージについて。 現時点だとフォーム名が出てしまっているのを項目名…
達人プログラマーを目指してを執筆なされているryoasaiさんが作られているものについて。 #glassfishjp にて拝見させていただいて動かしたのですが、 ちょっとつまづいたので動かすまでの説明資料として。jsf-scrumtoys-refactoredの内容についての説明につ…
久々にJSPをペチペチ書いていたらはまったのでメモ。 EL式だと文字列連結(concat)はできないらしいです。 普通に+でできると思っていたからすごい困りました。 こんなのは書けない。 //何がしたいかは判ってくれるはず・・・・・JSTLのFunctionタグでもでき…
今日こそ書こう、今日こそ書こうと思いつつすでに週末だけれどもついに書きます。7/28のweblogic勉強会に参加したら、くじに当たりTwitter APIポケットリファレンスをもらうことが出来ました。Twitter API ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)作者: 山…
チケット管理システム大決戦というのを今更知ったので、自分が参加したプロジェクトで使った時の感想。 RedMineの感想ではなく、チケット駆動開発っぽいことをしての感想。よかった点、悪かった点、今後どうしたいかだけ。 よかった点 細かいところまで記載…
昔の本を読むとHttpSessionにアクセスする場合には必ず同期化するようにと書いてあった気がしたけれども、 最近の書籍を読むとそれが書いていないことが多い。 どうして書かれなくなったのだろうか?Sessionにアクセスする場合には同期化をする必要がある。 …
時間は戻らない。当たり前すぎて忘れてしまいがちなこと。 とある変更の影響を考えるときに最初に考えるべきことは後の処理は何かということ。 基本的に前の処理に影響をおよぼすことはない。システム開発をするうえで、慣れていない人と仕事をすると当たり…
だいたいOracle。 JDBC接続 JavaのJDBC接続でBlobからデータを取り出すときはResultSet#getBlob()を使用するけれども、 実はResultSet#getBytes()で直接byteとして取り出すこともできます。 Webシステムぐらいだと殆どの場合大きくても数Mbyteのファイルだと…
JavaEEを扱っていると何回か見たりするけれども、 此処で言うレスポンスとはHttpServletResponseのこと。 クライアントに返事を返した後にセッションを作成することは出来ない。*1直すためにはRequestDispatcherを呼び出したりResponseWriter(ResponseOutput…
ペアプログラミングについてみんなが誤解していること http://hiroki.jp/2011/07/05/2009/ を読んで考えたこと。開発者として導入を薦めるためにはどうすれば良いのかを検討していたら なんとなく憂鬱になってきたので共有。 とりあえず終わればいいと考えて…
1を聞いて10を知れる人は天才だから多分こんなことは考えない。自分は天才ではないので1を聞いても10はしれないけれども、 1と0を聞けば10に気が付けるかもしれない。 1〜9までを聞けば0を補えるかもしれない。足りなくてもいいから情報を。
前回、銀座近視クリニックに行ってきてレーシック不適当との結果を受けたけれども、 念のためということで、神戸クリニックに行ってきました。結果はやはり不適当。 ただし、フェイキック IOLを受けることでよくなる可能性があるらしい。(ただし、費用は90万…
※だいたいJPA2.0とHibernate3.6.Xぐらいの話 Enumはよく使うのだけれども JPA(というかHibernate)で使うと色々と考えどころがある。 とりあえず二つ。 OrdinalかStringか EnumをDBに保存する方法としては2種類ある。 序数として保存するか、文字列として保存…
Civ4のmodであるffh2のmod Denev's Advanced Rules modmod(J)のdll作成方法。 コンパイルまで成功したのでまとめておきます。 環境構築 VC++をインストール&いくつかの依存するツール類をインストールしなければいけないのだけれども、基本はCiv4Wikiを参照…
後一つ・・・・・ 現在のプロジェクトの状況 http://www1.axfc.net/uploader/H/so/137103.zip&key=civ41>------ ビルド開始: プロジェクト: CvGameCore, 構成: Release Win32 ------ 1> 1> Microsoft(R) Program Maintenance Utility Version 10.00.30319.01…
ずっと話題のレーシックについて事前検診に行ってきました。 が、不適ということで、レーシックができないということになりました。 無念。実は乱視がひどい。 乱視のため、視力は左右とも0.1しかないです。今回検査してもらったら眼球が凸凹してしまってい…
二つのFetchMode HibernateだとLazyがデフォルトなんだけれども、その上にJPAがかぶさるとEagerがデフォルトになる。 昔、Hibernateを直接扱っていたときはLazyがいいなぁと思っていたけれども、最近はEagerのほうがいい気がしてきた。 Eagerの方が楽じゃな…
なんだかんだですでに2年やっているゲーム。 最初はつー助教授の動画を見てから始めた。 ルールも判らず蹂躙されるところから始まり、なんだかんだでぐだぐだ制覇勝利ができるようになり、そのうち支配の塔の勝利をできるようになってルオノーターの祭壇勝利…
Listをソートしてくれるのだけれども Collections#sortはList(正確にはコレクションフレームワーク)をソートしてくれるメソッドなんだけれども、 昔、以下のようなコードを見たことがある。 String[] anArray = getAnArray(); List list = Arrays.asList(anA…
とりあえずつくるだけー。 何を書こうかしら。