2013-01-01から1年間の記事一覧

進捗アドベントカレンダー23日目

これは進捗Advent Calendar 2013 の23日目です。いろふアドベントカレンダーの進捗について記載したいと思います。23日現在、いろふアドベントカレンダーについては進捗大丈夫です! 一時期タスクの遅延が発生したこともありましたが、タスクの入れ替え*1、…

JPA L2キャッシュに関する辛み #javaee

これはJava EE Advent Calendar 2013の21日目 昨日は[twitter:@Hachiro808]さんのThymeleafを業務で使いたいでした。 皆様はJPAのL2キャッシュというものをご存知でしょうか。 L2キャッシュとは エンティティをキャッシュし、複数のスレッド間でエンティティ…

動的SQLでPreparedStatement+プレースホルダを使用する

これはJavaアドベントカレンダー14日目の記事です。先日は[twitter:@bitter_fox]さんのJavaを創ろう でした。Javaアドベントカレンダーで検索をかけるといろふアドベントカレンダーの方が先に引っかかってマジでビビった今日このごろ皆様どうお過ごしでしょ…

対偶を取る

一つの命題が真である時背反もまた真である。http://matome.naver.jp/odai/2136459726373390301 やることをちゃんとやってない人は何とかならない。 本当のことを言われてない限りチクッと刺さってイラッとすることはない。 時間の使い方が上手い人は忙しく…

>゜) #irof_history

これはいろふ Advent Calendarの5日目です。いろふさんのアスキーアートというと >゜) が有名ですが、一行だと気が付かない場合もあるので大きいのを作ってみます。さくっと画像からAAを作成してくれるサイトがあるので、そちらから。 http://asciifi.com/ ,…

今年見かけたいろふインスタンス

これはいろふ Advent Calendarの4日目です。さあ、今年もいろふ Advent Calendarの時期がやってまいりました。 いきなり技術的なネタが満載で怖い状態になっておりますが、簡単なネタで今後の気持ちを楽にしたいと思います。 今年見かけたいろふインスタンス…

勉強会と私

なんだかんだで勉強会を運営する側になって半年以上立つのですが、参加者側である場合と主催者側である場合でやはり意識の差があるよなーと思う。私が所属している組織で行われる勉強会は毎回盛況で補欠登録が出るぐらいなのですが、結構な割合でキャンセル…

#stac2013 でLTしてきた。 テストって何がしたいんですか?

#stac2013 でLTをしてきました。 disった各位ごめんなさい。 結局何が言いたかったかというと、 テストを行うことが重要ではなくて、 1.何を対象にテストをしているのか、 2.何を対象にテストをしていないのか この二点をきちんと考えてテストをすることが重…

断twitter

最近Twitterやってる時間ばかりだったので、Twitterであまりつぶやかないことにしました。先月までの毎日の習慣として艦これとTwitterばかりやっていたけど、毎日2時間ぐらいかけていたのかな?情報源としてのTwitterとして、どんどん情報が垂れ流しになって…

歳とりました

ということで、誕生日です。 気がつけばまた1歳年をとることになりまして、いつの間にか31歳です。なんだかんだで今年は色々なことがあったなぁとか。 転職した 前の会社では病みかけていた事もありましたが、無事に転職出来ました。 忙しいとか忙しいとか忙…

#JJUG_CCC Java EE 7 HoL補足

そういえばということで。 今回のJJUG CCCではハンズオンラボということで、Java EEとLambdaのハンズオンを実施させていただきました。 Java EEのハンズオンの方のお手伝いをさせていただきたのですが、その時に1割以上の人がハマった事象があったので注意点…

#jjug_ccc やってきた

JJUG CCCを末端として運営してきました。今回は309名の参加者を迎え入れることができ、前回の280名よりも約一割ほど多くの方々に来ていただくことができました。 ありがとうございます。また、日本オラクル様をはじめとして、日本アイ・ビー・エム様、日本マ…

ウォーターフォール案件へのORMの適用について

結論だけ先に言うと止めた方が良いです。 ORM自体アンチパターン? ask.fmで頂いたのですが、以下の様な記事が話題になっているようです。 ORMがアンチパターンである11の理由中身を読むとああー思うところがあるのですが、こちらの内容を踏まえた上で、私の…

Web✕Java - HTML5で進化したWeb標準を、Java技術でどう扱うのか?でStruts使ってる人へJSFの説明をしてきた #jjug #html5biz

Strutsから移行する人のためのjsf基礎 使用したスライドは以下に html5jえんぷら部の方々から共催しませんか?という形で頂いた勉強会にて登壇してきました。 周りの方々がすごい有名所の中、私が発表してよかったのかしら?と思いつつ、皆様の役に立てれば…

#JJUG ナイトセミナーでLTしてきた。

月曜日のJJUGナイトセミナーでLTしてきました。 ついでに、半分司会も。資料は以下のとおり。 内容について補足すると、 最初のlongについては、Javaではintを超えた範囲については"l"をつけることで表現ができるのだけれども、それを知らなかったらしく文字…

TDDBC参加してきた

7月27日に行われたTDDBCに参加者として参加してきました。 なんでお前が参加者として参加してるんだよという突っ込みはもっともなのですが、最近勉強会をコーディネートする機会がおおくなり、また、前回のTDDBCでTAとして色々と考えるところがあり、自分と…

JPA2.1のJPQLで増えたFunction関数を試してみる

JPA2.0からJPA2.1でJPQLにFunctionというキーワードが増えました。 データベースにすでに準備されている、もしくはユーザーが定義したプロシージャを実行することが出来る機能です。 JPQL select e from NewEntity e where function('TAN', e.dbl) > 0 ※TAN…

JPA2.1でエンティティからインデックスを自動生成する

ということで、やっとこさJPA2.1を触れましたよ。 最初に触ったのはJPA2.1から入った新機能@Index。 Entityからインデックスを自動生成できるという代物。HibernateやらEclipseLinkでは実装されていたけれども、JPAでは仕様化されておらず、JPA単体では使用…

#JJUG で「Junitを使ったjavaのテスト入門 」を話してきた

ということで、JJUGナイトセミナーでお話して来ました。 いらっしゃってくださった皆様ありがとうございました。 Junitを使ったjavaのテスト入門 初心者向けということで資料を作りました。 ターゲットとしては募集に書いてあるとおりに新人研修が終わった直…

自作クラスローダーによるキャストの制限

[twitter:@pato_taityo]さんが書いてくださったJJUG ナイト・セミナー「Neil Bartlett氏によるOSGi講座」レポートの補足です。こんな記載がありました。若干メモが怪しいのですが、制約もあるとの事でした。モジュールごとにクラスローダーが異なるので、依…

ゆとりアドベントカレンダー最終日 カレー食べた

ということで、ゆとりアドベントカレンダーの最終日です。 日付として遅れているのはせめてもの抵抗です。参加してくださった皆様ありがとうございました。 2回めはもういらないので、次はやらなくていいと思います。 年末のいろふアドベントカレンダーの方…

IntelliJでJavaのlambda

Java1.7以前を書いていてもどうしてもlambdaで書いてしまうことがある。 そんな場合も、IntelliJだと面白いことをしてくれるということがわかったのでメモ。とりあえず間違って書く。 Alt+Enterで変換。 左クリックで閉じると見た目だけlambdaになる。 いや…

Atlassian ユーザーグループに参加 #augj

ということで参加してきました。 同日に #wlstudy もあったのですが、ピザにつられてこちらに。当日のtogetterはこちらですね。今回はおもにアトラシアン製品であるHipChatについての発表でした。 最初は、アトラシアンの方によるHipChat自体の説明があった…

#TDDBC 長岡に行ってきた

ということで、タイトル通り長岡まで行って来ました。 酒!飲まずにはいられないッ! 新潟ということで、お酒が美味しかったです。 懇親会で出された緑川という日本酒が水のように飲みやすく、ずっと飲んでいた気がする。 本当にあれは美味しかったー。 新潟…

#JJUG_CCC 2013 Spring に行ってきた

ということで、JJUG CCC 2013 Springに行ってきました。 行ってきましたといいつつ、一応JJUGの幹事会の末席に入ってしまったので、半分裏方として。個別のセッションで聞きたかったものもあったけれども聞けてなかったりするのも多くて残念です。 まず、皆…

JINSオンラインショップ最終報告について

不正アクセス(JINSオンラインショップ)に関する調査結果(最終報告)を読んだ感想。責任についてベンダーに丸投げという最終報告書になっていました。 この最終報告書は、今回の不祥事の原因は、Struts2のバージョンアップをしていなかったため、サーバー…

JJUG幹事会の一員になりました&退職することになりました

ブログに書こう書こうと思ってそういえば書いてませんでした。 タイトルのとおりですが。 JJUG幹事会の一員になりました なんかよくわからないけれども、一員になりました。 若い人がJava!Java!といっていける世界を作れるといいですね。以下QA。 Q:幹事会の…

「淡路島の電車の運行状況を聞いた話」をシステム開発に置き換えてみるはただの設計ミス

@irof氏の「淡路島の電車の運行状況を聞いた話」をシステム開発に置き換えてみるについてはNullObjectパターンを適用する形で終わってるけれども、それはちょっとおかしい気がする。そもそもなぜ、淡路島はget路線()メソッドを持っているのだろうか?"淡路島…

Java使いから見たC#(2) -Enum-

ということで、第二回です。 Javaでも2005年からあるEnumについて。C#では数値と互換性のある構造体として実装されています。ですので、こんなコードが書ける。 class MainClass { public static void Main (string[] args) { Days d = (Days)1; //うわぁ・…

Java使いから見たC#(1) -拡張メソッド-

仕事でC#を強いられているのでC#について思ったことを飽きるまで書きためてみます。 一回目は拡張メソッド(extention methods)。JavaではStringクラスがfinalで定義されているため、Stringクラスを派生させて新しい機能(method)を持たせることはできません。…